Made To Wear の考え方について話したいと思います。
まず、このMade To Wearとは何?という質問に一言で答えるとしたら、必要な分だけ注文生産するという考え方です。
(Made To Order=オンデマンドとも言えるでしょう) また、Made-To-Wearの反対はReady-to-Wearとも言えるでしょう。
なぜこの考え方が必要なの?その答えとして言えるのは、現在のファッション業界はファストファッションで溢れているからです。
ファストファッションは分かりやすく言えば、よくあるハンバーガーのファストフードのようなもので、お手頃な低価額で、最新のトレンドを素早く取り入れた商品を、短期間のサイクルで低いコストとクオリティーで大量に生産し販売しているファッションブランドと言えるでしょう。
安いから、手っ取り早いし、ちょっとだけ使って、飽きたら捨ててしまう。。
低価格というメリットが捨てる事に対する罪悪感をなくしてしまうのです。
無駄になるものを速く、たくさん作り続けて、売れ残ったものは処分し続ける、それまでの過程を繰り返す事で、地球環境に対する様々な悪影響が起きていることが問題になっています。
消費者の私達さえ、このファストファッションに流され、服やモノに対する愛着も薄くなりつつ、以前はよく母親から10年も5年も大事にしている服やバッグの話をきいたり、自分の身の回りにあったはずなのに、今はモノを大事にする愛着という概念自体がだんだんなくなってきているように感じてしまいます。
このようなファストファッションを避けられる方法として、リサイクルショップやフリーマーケットなどのセカンドハンドショップを利用する方法があります。
また、リサイクル素材やオーガニックまたは天然原料や地球に無害な染料を使う様々なブランドを利用すことも出来ます。
ですが、最も重要なことは無駄なものを作り過ぎないことではないでしょうか?
Made To Wearの考え方はオーダーメイドまたはカスタムテーラリングから生まれた考え方とも言えます。
すでにたくさんの在庫を持ってるわけではなく、お客様の注文を頂いてから商品を作り始めるという生産仕組みです。
写真:カミーユシャリエール Instagram
その代表的な例として、フランスで多くの有名人や女性達に認知度を高めているレトロでロマンチックなスタイルが特徴のブランド"MaisonCléo"があります。
デザイナーのマリー・デヴァイスと母親で縫製職人のナタリーは過剰生産を避け、全て注文制作の仕組みにし、お客様の需要とサイズに合わせた製品作りをしています。
製品の出来上がりまでの待ち時間がある事と一度に注文できる量は30着がMAXですが、それでも喜んで待つ価値はあります。
また、天然素材に限りますが、デッドストック生地を用いたサスティナブルな製品展開にも力を入れています。
彼女達のモノづくりに対する強い愛着がこのブランドの大きな価値観になっているのです。
写真:JCRTのロバート・タグリアピエトラ、ビジネスパートナーのローレンス・レニハン、そしてジェフリー・コステロ
別の例として、ジェフリー・コステロとロバート・タグリアピエトラが始めたオンデマンドのシャツカンパニー"JCRT"もあります。
かつてはアナ・ウィンターからも高く評価されたフェミニンなデザインが得意のブランド"COSTELLO TAGLIAPIETRA"のデザイナーとして、ファッション業界からの注目を浴び、毎シーズン服を作り続けていて、ユニクロとのコラボレーションもやっていましたが、ある日、彼らはルーツに戻ることに意気投合し、このブランドをクローズしました。
"発想を変えて、ひとつ何かよい商品をつくって、それをいちばんよい方法にする、そして、また次のよい商品をつくる、とういうやり方にしたいと思った"
その言葉通り、全ての商品は注文が入ってから作り始めて、お客様の元に届きます。
それにより無駄な生地も作らなくて良く、二酸化炭素も減るというメリットがあります。
それ以外にも多くのファッションブランドが様々な方法でサスティナブルな生産方法を工夫しています。
私達MOIOfashionも、今すぐ出来ることを一つずつ取り組んでいきます。
Made-To-Wearの考え方で常に少量生産をベースに、定期的に予約商品システムを導入し、アトリエで一つ一つ丁寧に職人たちが商品の製作をしています。
全てのプリントの染料は環境に無害な材料を利用しハンドプリントしています。
それでも減らせられない二酸化炭素の削減の為、毎月カーボンオフセット活動も続けています。
価値のある愛着のあるモノづくりの考え方、"Made-To-Wear"。MOIOfashionと共に。
===========
ENGLISH
Let's talk about the "Made-To-Wear" concept.
First of all, what is this Made To Wear? The simple answer would be, it means to order and make just as much as you need. (Made To Order = on demand)
The opposite of MADE-TO-WEAR is "READY-TO-WEAR"
Why do we need this? The answer is..today's fashion industry is full of fast fashion, excessive items that no one will ever buy or use, and as a result - is full of dead stock clothing.
As you may know, fast fashion is like the fast food of fashion, which is all about mass production of affordable, low-priced items, and quickly incorporating latest trends at low cost, trading off on quality in a short cycle.
Cheap, quick, use it for a while, and throw it away when you get sick of it. ..
The low price makes us feel LESS guilty about throwing it away.
The problem is that various adverse effects on the global environment occur by repeatedly overproducing things and continuing to dispose all the unsold items.
Even we, as consumers, have been swept away by this fast fashion, our attachment to clothes and things has diminished.
We used to often hear from our mother about clothes and bags that she used for 10 years, 5 years. But now it feels like we have almost lost any emotional attachment to things, especially clothing.
One of methods to break this bad cycle of consuming fast fashion is to use a second-hand or vintage market such as a recycle shop or flee market or vintage boutiques.
You can also take advantage of various brands that use recycled materials, organic or natural ingredients, and dyes that are non-toxic to the planet.
But isn't it the most important thing not to make too much waste?
Here is where "Made-To-Wear" concept comes into the game. The idea of Made-To-Wear can be said to be born from bespoke or custom-tailoring.
The main idea is that the production starts AFTER receiving an order from a customer.
A prime example is the Brand "Maison Cléo," which features a retro and romantic style gaining recognition among many celebrities and women in France.
Designer Marie Device and her mother, Natalie, a sewing craftsman, avoid overproduction, make everything custom-made, and tailor it to customer demand and size.
There is some waiting time for the product to be finished, and the maximum quantity is 30 items, but it's still worth the wait.
They are also focusing on developing sustainable products using deadstock fabrics, not just natural materials.
Another example is JCRT, an on-demand shirt company founded by Jeffrey Costello and Robert Tagria Pietra.
As a designer of the brand "COSTELLO TAGLIAPIETRA", which was highly evaluated by Anna Wintour for its feminine design, it is attracting attention from the fashion industry. They were collaborating with UNIQLO, and continued to make new clothes every season.
But one day, they returned to their roots and decided to close the brand.
"We decided to make one good product, make it the best way to make the next good product." All products became made to order.
They start production after receiving the order and deliver it to the customers. As a result, they don't have to manufecture fabric that will be wasted, which helps reduce carbon dioxide.
MOIOFashion also appreciates and try to incorporate the idea of MADE-TO-WEAR in its practice.
Based on the Made-To-Wear concept, we regularly introduce a pre-order system by small-quantity production, and craftsmen carefully manufacture products one by one in the atelier AFTER the order is received.
Besides that, most prints are applied by hand using dyes that are non-toxic to the environment.
We continue to carry out carbon offset activities every month to reduce carbon dioxide that cannot be avoided.
Come join us in this beautiful journey for a more sustainable and thoughtful fashion. Together With MOIOfashion.